1: ロボ魂名無しさん

ガンダムWを制作するに当たり監督は全富野作品を研究したそうだが
参照元:http://futabalog.com/thread/767cc43745d52bce6d3ab84813b501d6
6: ロボ魂名無しさん
>ガンダムWを制作するに当たり監督は全富野作品を研究したそうだが
全然反映されていないような…まあ別に良いんだが
全然反映されていないような…まあ別に良いんだが
22: ロボ魂名無しさん
>ガンダムWを制作するに当たり監督は全富野作品を研究したそうだが
白倉は1期平成ライダーを作成するに当たり、石の森漫画から
ヒントを得たそうな
白倉は1期平成ライダーを作成するに当たり、石の森漫画から
ヒントを得たそうな
134: ロボ魂名無しさん
>富野テイスト(富野監督作品に多く見られる特徴)って何?
終盤になると人が死んで不思議パワーで無理矢理締める
終盤になると人が死んで不思議パワーで無理矢理締める
3: ロボ魂名無しさん
現実にはあり得ない長過ぎる独り言説明台詞
4: ロボ魂名無しさん
主張のぶつかり合い
噛み合わない会話
噛み合わない会話
5: ロボ魂名無しさん
突然なんの脈絡も無くフルネームで呼ぶ
11: ロボ魂名無しさん
>突然なんの脈絡も無くフルネームで呼ぶ
結構語感というかリズミカルな名前多いからフルネーム覚えちゃうね
結構語感というかリズミカルな名前多いからフルネーム覚えちゃうね
8: ロボ魂名無しさん
カタカナ言葉をやたらと使いたがる
9: ロボ魂名無しさん
不思議な日本語
10: ロボ魂名無しさん
ミノフスキー粒子を撒いたってのはだな、接近戦でやられるってことよ
12: ロボ魂名無しさん
倒置法
13: ロボ魂名無しさん
台詞最後に「でしょ」を言わせときゃええねん
14: ロボ魂名無しさん
「鈴木君には政治を司る新しい聖戦士をやってくれ!」
「そんな事を言って、隙を作らせるのか!?」
「そうでもあるがぁぁぁぁ!!」
「そんな事を言って、隙を作らせるのか!?」
「そうでもあるがぁぁぁぁ!!」
15: ロボ魂名無しさん
パターン破り
16: ロボ魂名無しさん
現実にこんな奴いるはずねーだろって思うのに人物が生々しく感じる
あとキャラにしろメカにしろ動くからとりあえず見られるのは素直に褒められる
あとキャラにしろメカにしろ動くからとりあえず見られるのは素直に褒められる
17: ロボ魂名無しさん
サンライズ的にWは男向けGは女向けなんだそうな
そんなバカな
そんなバカな
23: ロボ魂名無しさん
貴様達の整備のおかげでつかいやすくしてくれてありがとう!
24: ロボ魂名無しさん
冨野の思考回路が特殊な言語変換装置になってるとしか思えない
27: ロボ魂名無しさん
28: ロボ魂名無しさん
キャラがそれぞれ自分の言いたい事を言ってるのを上手く会話してるように見せる
31: ロボ魂名無しさん

名無しのモブですらキャラが立ってる
34: ロボ魂名無しさん

>名無しのモブですらキャラが立ってる
背景のロボットですら
66: ロボ魂名無しさん
>名無しのモブですらキャラが立ってる
特にメカニックマンがその傾向強いな
特にメカニックマンがその傾向強いな
32: ロボ魂名無しさん
富野節って言うけどさ
初代ガンダムのころはそんなにクドく感じない、なのに名台詞のオンパレードで上手かったよね
ブレンパワードとかの名台詞とはちょっと違うっていうか
初代ガンダムのころはそんなにクドく感じない、なのに名台詞のオンパレードで上手かったよね
ブレンパワードとかの名台詞とはちょっと違うっていうか
38: ロボ魂名無しさん
>初代ガンダムのころはそんなにクドく感じない
案外富野の節回し丸出しだったよ
最近見返して思ったが
案外富野の節回し丸出しだったよ
最近見返して思ったが
33: ロボ魂名無しさん
小難しい人間ドラマの中でもロボットの戦闘は必ず入れる
36: ロボ魂名無しさん
名台詞の大半はシャアの独り言
43: ロボ魂名無しさん
変な倒置法
慣れるとやみつきになる
慣れるとやみつきになる
45: ロボ魂名無しさん
ただ真似するとあまり売れる作品にならない
50: ロボ魂名無しさん
真似するといかにも真似してんな~となってシラッとしてしまう
51: ロボ魂名無しさん
オネェ言葉
カイが代表的
カイが代表的
52: ロボ魂名無しさん
指から声出せおじさん
指うんぬんはどうでもよくてなんで指?どういうこと?と考えさせて演技させたかったんだと思う
あながち上手いだけに小手先になりがちな演技をさせない配慮なんだと
ねぇ新訳カツコバヤシさん
指うんぬんはどうでもよくてなんで指?どういうこと?と考えさせて演技させたかったんだと思う
あながち上手いだけに小手先になりがちな演技をさせない配慮なんだと
ねぇ新訳カツコバヤシさん
53: ロボ魂名無しさん
>真似するといかにも真似してんな〜となってシラッとしてしまう
ここぞというタイミングで真似するからよくない
富野節はもっと自然な物だ
ここぞというタイミングで真似するからよくない
富野節はもっと自然な物だ
57: ロボ魂名無しさん
富野節とは・・・キャラクターの仕草も含む
62: ロボ魂名無しさん
ガンダム大好きな人って富野節も含めて愛してるのかな
俺はあの独特のセリフ回しが気になって仕方が無かったわ
モビルスーツのデザインとかはカッコいいと思ったんだけどね
俺はあの独特のセリフ回しが気になって仕方が無かったわ
モビルスーツのデザインとかはカッコいいと思ったんだけどね
63: ロボ魂名無しさん
>俺はあの独特のセリフ回しが気になって仕方が無かったわ
うわ…いかにも富野だなあ…と思いつつ見てる
うわ…いかにも富野だなあ…と思いつつ見てる
68: ロボ魂名無しさん
>俺はあの独特のセリフ回しが気になって仕方が無かったわ
俺は小さい頃からガンダムを見てたせいか疑問を持つ前に刷り込まれちまってる
大人になってから見たら確かに違和感持つかも
俺は小さい頃からガンダムを見てたせいか疑問を持つ前に刷り込まれちまってる
大人になってから見たら確かに違和感持つかも
75: ロボ魂名無しさん
Wの台詞回しには勢いが足りない
76: ロボ魂名無しさん
>Wの台詞回しには勢いが足りない
ちゃんとしちゃってるんだよね
ちゃんとしちゃってるんだよね
80: ロボ魂名無しさん
「私が欲しいのは、ライクミーじゃないわ…ラブミーよ」は名告白だと思う>ダンバイン
83: ロボ魂名無しさん
>「私が欲しいのは、ライクミーじゃないわ…ラブミーよ」
好きな台詞だわ…しみじみ
好きな台詞だわ…しみじみ
86: ロボ魂名無しさん
大人になってマーベルが良い女だって感じるようになった
89: ロボ魂名無しさん
本人もスタッフワークを心がけてる
自分ひとりでもの作ったらいかん
っていってるから 意外の富野らしさというのは少ない気もする
土曜アニメ時代は後半は 投げてたしな
自分ひとりでもの作ったらいかん
っていってるから 意外の富野らしさというのは少ない気もする
土曜アニメ時代は後半は 投げてたしな
107: ロボ魂名無しさん
>本人もスタッフワークを心がけてる
>自分ひとりでもの作ったらいかん
>っていってるから 意外の富野らしさというのは少ない気もする
テレビシリーズ26本分の脚本全部一人で書いてるし
本人の言ってる事とやってることが一致してない気が
>自分ひとりでもの作ったらいかん
>っていってるから 意外の富野らしさというのは少ない気もする
テレビシリーズ26本分の脚本全部一人で書いてるし
本人の言ってる事とやってることが一致してない気が
98: ロボ魂名無しさん
Gレコは歳を感じさせたね
わかりづらくなってるのを自覚しながらどうにもしないとか
なんか信者の富野像に本人が引っ張られてんのかな
わかりづらくなってるのを自覚しながらどうにもしないとか
なんか信者の富野像に本人が引っ張られてんのかな
133: ロボ魂名無しさん
>なんか信者の富野像に本人が引っ張られてんのかな
信者があまりに持ち上げ過ぎたせいで過大評価されてるよな
信者があまりに持ち上げ過ぎたせいで過大評価されてるよな
114: ロボ魂名無しさん
禿と仕事すると自然と禿になるらしい
で禿が直す
で禿が直す
118: ロボ魂名無しさん
>で禿が直す
マジか
マジか
124: ロボ魂名無しさん
虫プロで年下の出崎統の才能に挫折 ライディーン2クールで監督降板 40代でようやくガンダムでブレイク 以降、バンダイロボプラ路線で確固たる地位を築く 70過ぎてなお第一線で活躍…してないかな?
125: ロボ魂名無しさん
充分一線だろう
杉井やりんたろうは完全に引退してるし
杉井やりんたろうは完全に引退してるし
127: ロボ魂名無しさん
オススメブログ新着記事
とにかく主張をぶつけて
気持ち程度に会話するようなそぶりを見せる