参照元:http://futabalog.com/thread/7054866124d3fb034283d06a2619c89e
13: ロボ魂名無しさん
>可動範囲の拡大って面倒なわりに
>あんまり評価されないよね
新規キットの場合可動範囲は結構話題になってないか?
自分で改造する場合は大抵の場合はみてる側が動かすわけじゃないからそりゃ評価し辛いけど
>あんまり評価されないよね
新規キットの場合可動範囲は結構話題になってないか?
自分で改造する場合は大抵の場合はみてる側が動かすわけじゃないからそりゃ評価し辛いけど
68: ロボ魂名無しさん
>可動範囲の拡大って面倒なわりに
>あんまり評価されないよね
大して意味ないからな
動いてもラインが崩れたり関節脱臼してるみたいになったり
>あんまり評価されないよね
大して意味ないからな
動いてもラインが崩れたり関節脱臼してるみたいになったり
2: ロボ魂名無しさん
スレ画みたいに立たせとくだけだから可動範囲は気にしない
昔のキットみたいに足がちゃんと接地しないとか無いしね
昔のキットみたいに足がちゃんと接地しないとか無いしね
6: ロボ魂名無しさん
>スレ画みたいに立たせとくだけだから可動範囲は気にしない
>昔のキットみたいに足がちゃんと接地しないとか無いしね
パチならともかく全塗装すると塗装剥げ怖くて全然動かさなくなるよね
>昔のキットみたいに足がちゃんと接地しないとか無いしね
パチならともかく全塗装すると塗装剥げ怖くて全然動かさなくなるよね
HGでも可動はよくなってるね最近
11: ロボ魂名無しさん
>HGでも可動はよくなってるね最近
アンクルガードと靴を分離すれば足首が広く動くのは自明なのにリバイブガンダムでスルーされたのは残念だった
アンクルガードと靴を分離すれば足首が広く動くのは自明なのにリバイブガンダムでスルーされたのは残念だった
32: ロボ魂名無しさん
>HGでも可動はよくなってるね最近
可動部が違ってて流用出来ないのが増えてきてるのが悲しい
全てのGMを結集した機体とか作りたいけど股関節自体違ってぐぬぬ
可動部が違ってて流用出来ないのが増えてきてるのが悲しい
全てのGMを結集した機体とか作りたいけど股関節自体違ってぐぬぬ
4: ロボ魂名無しさん
今まさにスレ画作成中だわ
なんてタイムリーなスレ画だ
しかし意外と塗り分け多い・・・
なんてタイムリーなスレ画だ
しかし意外と塗り分け多い・・・
5: ロボ魂名無しさん
MGスナⅡは狙撃ポーズ取りやすくて良いと思った
17: ロボ魂名無しさん
>MGスナⅡは狙撃ポーズ取りやすくて良いと思った
その分プロポーションが割食ってるというか
胴体ブロック小さめで腕長めになってるんだよなあ
その分プロポーションが割食ってるというか
胴体ブロック小さめで腕長めになってるんだよなあ
21: ロボ魂名無しさん
>胴体ブロック小さめで腕長めになってるんだよなあ
胸を小さくするより肩の引き出し量が多くなるような方向に進化して欲しかったけどHGの肩ポリが設計するのに便利すぎてもう当分改善はなさそう
胸を小さくするより肩の引き出し量が多くなるような方向に進化して欲しかったけどHGの肩ポリが設計するのに便利すぎてもう当分改善はなさそう
27: ロボ魂名無しさん
>その分プロポーションが割食ってるというか
>胴体ブロック小さめで腕長めになってるんだよなあ
まー俺は動かした時の見栄えや再現度が評価基準だから素立ちはあまり気にしない
アレンジが好み判れるのは分かるけど
>胴体ブロック小さめで腕長めになってるんだよなあ
まー俺は動かした時の見栄えや再現度が評価基準だから素立ちはあまり気にしない
アレンジが好み判れるのは分かるけど
7: ロボ魂名無しさん
可動が良いとダイナミックなポーズが取れて楽しい
というか最近のプラモすげーって単純に感動する
というか最近のプラモすげーって単純に感動する
10: ロボ魂名無しさん
15: ロボ魂名無しさん
>形状はMGより好みだけど
>可動は少し残念なスレ画
狙撃みたいな印象的なポーズがある機種はそこだけでもフォローしといてほしくはあるな
>可動は少し残念なスレ画
狙撃みたいな印象的なポーズがある機種はそこだけでもフォローしといてほしくはあるな
18: ロボ魂名無しさん
>狙撃みたいな印象的なポーズがある機種はそこだけでもフォローしといてほしくはあるな
HGAFゼロカスタムみたいに特定ポーズ専用の胴とか付いてるのいいよね
HGAFゼロカスタムみたいに特定ポーズ専用の胴とか付いてるのいいよね
12: ロボ魂名無しさん
模型を完成させて動かして遊ぶという概念がない
14: ロボ魂名無しさん
HGのザクの足首が変形でもするのかってくらいの凝った作りだった
気がする
気がする
19: ロボ魂名無しさん
>HGのザクの足首が変形でもするのかってくらいの凝った作りだった
>気がする
そうするしかないのはわかるけどさすがに笑うわこんなの!って言う面白い構造だよね
>気がする
そうするしかないのはわかるけどさすがに笑うわこんなの!って言う面白い構造だよね
16: ロボ魂名無しさん
オリジンザクのつま先の可動のし方は面白いな
ネモから逆算されてデザインされたスレ画
将来の成功者だな
将来の成功者だな
22: ロボ魂名無しさん
新HGのアストレイは肘が…
というか肘回りはHGと無印1/100以外イマイチだ
というか肘回りはHGと無印1/100以外イマイチだ
35: ロボ魂名無しさん
>新HGのアストレイは肘が…
>というか肘回りはHGと無印1/100以外イマイチだ
肘の一軸関節をオフセットして可動範囲広げるのは鉄血フレームに引き継がれてるな
>というか肘回りはHGと無印1/100以外イマイチだ
肘の一軸関節をオフセットして可動範囲広げるのは鉄血フレームに引き継がれてるな
23: ロボ魂名無しさん


しかし一度も狙撃した作画がないというスレ画
メモリアルアクションとか成立しない
メモリアルアクションとか成立しない
26: ロボ魂名無しさん
>しかし一度も狙撃した作画がないというスレ画
>メモリアルアクションとか成立しない
メモリアルアクションってやるとしたらケンプファーに撃破されてるシーンからになっちゃうのかな…
>メモリアルアクションとか成立しない
メモリアルアクションってやるとしたらケンプファーに撃破されてるシーンからになっちゃうのかな…
30: ロボ魂名無しさん
>しかし一度も狙撃した作画がないというスレ画
>メモリアルアクションとか成立しない
膝立ちはスタイル的に難しいと思うけど肘は90度欲しかったなぁ
>メモリアルアクションとか成立しない
膝立ちはスタイル的に難しいと思うけど肘は90度欲しかったなぁ
>しかし一度も狙撃した作画がないというスレ画
漫画ならあるぞ!
漫画ならあるぞ!
43: ロボ魂名無しさん
>>しかし一度も狙撃した作画がないというスレ画
>漫画ならあるぞ!
その綺麗な顔をフッ飛ばしてやる!!
>漫画ならあるぞ!
その綺麗な顔をフッ飛ばしてやる!!
箱絵詐欺
316: ロボ魂名無しさん
>箱絵詐欺
スカーレット隊仕様はマゲカメラ無いからな
これじゃあWD仕様
スカーレット隊仕様はマゲカメラ無いからな
これじゃあWD仕様
最近のジムは可動が凄い
41: ロボ魂名無しさん
>最近のジムは可動が凄い
凄いけどそこまで曲げる必要あるの?って気が
凄いけどそこまで曲げる必要あるの?って気が
50: ロボ魂名無しさん
>凄いけどそこまで曲げる必要あるの?って気が
ストッパー設けるほうが手間だし
ストッパー設けるほうが手間だし
58: ロボ魂名無しさん
組んだ後にうおお可動範囲すげえって膝とか曲げまくるけど結局スペースなくて素立ちで飾る
74: ロボ魂名無しさん
MGオリガンの出来良かったよな
>MGオリガンの出来良かったよな
ほんとにそうか?
ほんとにそうか?
90: ロボ魂名無しさん
>ほんとにそうか?
なんかそれぞれに気になりポイントがあるおっちゃんズだな…
なんかそれぞれに気になりポイントがあるおっちゃんズだな…
98: ロボ魂名無しさん
>ほんとにそうか?
小顔すぎるな
小顔すぎるな
スレ画で立て膝付いた狙撃ポーズ取らせたことあるなと思ったけど
ちょっと違ってた
ちょっと違ってた
154: ロボ魂名無しさん


壊しそうで片膝たち取らせる気になれなかった
166: ロボ魂名無しさん
ガンプラバトルが実現化したら可動範囲が評価される
旧キットしかないMSのファンは泣く
旧キットしかないMSのファンは泣く
169: ロボ魂名無しさん
>ガンプラバトルが実現化したら可動範囲が評価される
>旧キットしかないMSのファンは泣く
関節は糸ハンダにするぜ
>旧キットしかないMSのファンは泣く
関節は糸ハンダにするぜ
オススメブログ新着記事